株式会社マイクロアーツ
ホームソリューション・製品製品サポート図面サポートダウンロード会社概要お問い合わせ
 
JWtoPDF Pro Ver3 サポート
  サポート情報
  ユーザー専用ページ
  製品ユーザ登録
  Q&A
  操作方法
  お問い合わせ
 





 
■JWtoPDF Pro Q&A
 
Q.01 
40bit暗号化によるセキュリティは脆弱だと聞きましたが?
A
40bit暗号は過去の暗号です。最新のPCだと短時間で解読されてしまいますので、極力128bit暗号を使用してください。さらに、パスワードは極力長くしてください。
 
Q.02 
納品先の役所から、リーダで表示する場合の拡大率を設定するように求められましたが?
A
設定パネルから以下を設定してください。

(1) PDF文書プロパティ - 開き方 を選択
(2) 初期ズーム区分を"ズーム倍率を指定"にする
(3) 指定されたズーム倍率に設定する。

 
Q.03 
図面の一部を切り取って、所定のサイズで所定の用紙にPDF化したいのですが?
A

クリッピング機能を使用します。

 
Q.04 
分割したPDFを印刷して張り合わせると、張り合わせた部分の表示が抜けています。
A

プリンタで印刷すると、用紙の最小余幅が必要ですのでこのような現象が発生します。以下の方法で設定を行ってください。

(1) 設定パネルから"変換" - "マージン"を選択します。
(2) 分割時の重ね合わせマージンを設定します。レーザープリンタの場合、5mm程度となります。

 
Q.05 
特定レイヤーの色だけカラー化して強調したいのですが?
A

以下の方法で設定を行ってください。
(1) 設定パネルより "変換"-"色"を選択します。
(2) 色区分を"レイヤ色に従う"にします。
(3) 各レイヤの色を設定します。
(4) パネル下部のボタンにより、レイヤ色を他のレイヤーやグループに一括コピーできます。

 
Q.06 
白黒出力なのですが、ソリッドと線が重なっているため識別できません。
A

ソリッドだけカラー化することにより、線を識別することができます。この場合、PDFを印刷する場合にはグレースケールとしてください。

(1) 設定パネルより "変換"-"色"を選択します。
(2) "ソリッド色を強制的にカラー化"をチェックする

 
Q.07 
線種がJW_CADと同じピッチで出力されないのですが
A

JWC形式ですと、線種情報がないためにこのような症状が発生します。以下の方法で線種のピッチを設定してください。

(1) 設定パネルより "変換"-"線種"を選択します。
(2) 各線のピッチ倍率を設定します。

 
Q.08 
曲線のスムージングってなんですか
A

JW_CADでは曲線は細かい折れ線となりますので、拡大すると曲線ではなくなります。JWtoPDFで曲線をスムージング化すると拡大しても曲線として表示されるようになります。
しかし、Jw_cad以外のCADから作成したJWWデータなどでは、ポリラインが曲線属性を持っていますので、本来は直線であっても誤って曲線として変換されてしまいます。現在この現象を回避する方法はありませんので、下記に注意してください。
!!!曲線のスムージングは、JW_CAD以外のCADで作成されたデータには使用しない。

 
Q.09 
線の太さにメリハリがありません。
A

JWC形式の場合には、線の太さ情報が含まれていませんので、JWtoPDF側での設定が必要です。

(1) 設定パネルより "変換"-"線色と線幅"を選択します。
(2) 各線の太さを設定します。

 
Q.10 
点が小さいのですが?
A

JWC形式の場合には、点のサイズ情報が含まれていませんので、JWtoPDF側での設定が必要です。

(1) 設定パネルより "変換"-"点"を選択します。
(2) 倍率またはサイズで点の大きさを指定します。(倍率は点の色と同じ色の線の太さに対する倍率です)

 
Q.11 
画像をPDF化するとボケるのですが。
A

一般的には、画像をそのままPDF化すると解像度が低くなります。高解像度のままPDF化するには下記の設定を行ってください。ただし、生成されるPDFの容量は大きくなります。

(1) 設定パネルより "変換"-"イメージ"を選択します。
(2) "画像解像度を最適化"をチェックします。

 
Q.12 
図面集にしてページ番号を振りたい。
A

下記の設定を行ってください。

(1) 図面集にしたCADファイルをファイルリストに呼び出します。
(2) 変換モードを"連結変換"にします。
(3) 設定パネル上で"ページ番号"を選択して設定を行います。

 
Q.13 
CADデータを更新する度に、PDFを再作成したい
A

下記の手順で、リストファイルを作成してください。再作成が簡単になります。

(1) 通常の手順でPDF変換作業を行います。
(2) メニューから"リストに名前を付けて保存”を選んで状態を保存します。
(3) 次回変換時にメニューから"リストファイルを開く"で全ての状態が復元されますので、
PDFを再作成してください。

 
Q.14 
一つのCADファイル内に複数の図面があります。 それぞれを別個のPDFにしたいのですが?
A

下記の手順で図面ファイルのコピーを行ってください。

(1) 該当のCADファイルを図面リスト上に呼び出します。
(2) 1つ目の図面の変換設定を行います。
(3) 該当のCADファイルを図面リスト上でドラッグアンドドロップしてコピーします。
(4) コピーしたCADファイルに対して2つ目の図面の変換設定を行います。
(5) 以下同様に、図面の枚数分コピーしてください。

 
Q.15 
作成したPDFを印刷すると、右上にずれて印刷されるため、 図面の一部が欠けてしまいます。
A

定型の用紙サイズでPDFを作成すると印刷時の最小余幅が考慮されませんので実際の印刷時にズレが生じます。この現象を回避するためには以下の方法があります。

(1) プリンタから用紙を取得する。
(2) 切り取りマージンを設定して、あらかじめ左下に寄せておく.

レーザプリンタではおおむね5mm、プロッターでは概ね17mmの最小余白が必要です。

 
Q.16 
レイヤー機能を使用しているが、非表示レイヤーを表示にしても中身が表示されない。
A

デフォルト設定では、安全のため非表示レイヤーは出力されません。以下の方法で非表示レイヤーを出力するように設定してください。

(1) 設定パネルから レイヤー - PDFレイヤ を選択
(2) "PDFのレイヤー機能を使用"と"非表示レイヤーを出力"をチェックする。

       
Q.17 
連結変換でレイヤーを使用したら、非表示レイヤにある図形まで表示されてしまいます。
A

ある図面で非表示レイヤーであっても、別な図面で表示レイヤーの場合にこの状態となります。以下の方法で設定してください。

(1) 設定パネルから レイヤー - PDFレイヤ を選択
(2) 「PDFのレイヤー機能を使用」と「非表示レイヤーを出力」をチェックする。
(3) 「非表示レイヤーを二重か」をチェックする。

 
Q.18 
共通設定と個別設定の関係について教えてください。
A

共通設定は、基本的には図面リスト上の全ての図面に対して適用されます。全図面に対して共通の項目は、全体設定から設定してください。個別設定は、選択している図面にのみ適用されます。一度個別設定を行うと、設定箇所の表示が朱色になり、以降は全体設定を行っても設定は保護されます。
個別設定の内容を共通設定として反映させたいのですが

個別設定と全体設定は、相互にコピーができます。設定パネルのコピーしたい設定上で右クリックするとコピーのためのメニューが表示されます。

 
Q.19 
一旦個別設定を行ったのですが、全体設定の適用を受けるようにしたいのですが
A

個別設定を行うと、全体設定の影響を受けないようにロックされます。右クリックメニューにより、"強制的に全体設定を適用"を選んで、ロックを解除してください。

 
 Q.20 
長尺図面はどのように変換されますか
A

PDFの最大用紙サイズは7m程度ですので、7mを超える図面サイズはPDF化することができません。JWtoPDFでは、長尺図面を自動的に縮小することにより、定型の用紙サイズに納めることができます。

 
Q.21 
Adobe Reader英語版を使用していますが、JWtoPDFで作成したPDFを見ることができません。
A

英語版Adobe Readar用のアジアフォントパックをダウンロードしてインストールしてください。

 
Q.22 
画像を貼り付けているのですが、PDF上に表示されません。
A

BMP・PNG・JPEG以外の画像形式の場合は、JWtoPDFをインストールしたフォルダにsusieプラグインを置いてください。また、画像のファイル名に漢字が入っている場合、まれに変換に失敗する場合があります。

 
Q.23 
図面の回転を設定しても回転されません。
A

分割を指定した場合は、回転されません。

 
Q.24 
来は直線のはずですが、曲線になってしまいます。
A

曲線スムージングのチェックをはずしてください。

 
Q.25 
縦書きフォントの斜体を使用した図面をPDF化すると、JW_CADでの表示と文字の傾きが異なります。
A

PDFの仕様上の制限事項です。極力、縦書きフォントの斜体は仕様しないでください。

     
 
 

ホーム || 製品案内 || サポート || お問い合せ || プライバシーポリシー || 特定商取引法に関する表記
Copyright ©1998-2023 MicroArts Corporation All Rights Reserved.